さて、12月に入ったというのに、全然ブログ更新してないんじゃないかー泣
ということで、せっせと更新予定。
瑞浪に行って38度の熱を出し、湯川に行って38度の熱を再び出した 11月の大半はほとんど風邪or風邪気味状態…泣
“野宿がやばい!!”
ということで、せっせと更新予定。
瑞浪に行って38度の熱を出し、湯川に行って38度の熱を再び出した 11月の大半はほとんど風邪or風邪気味状態…泣
“野宿がやばい!!”
今年の冬は暖冬ではなく、普通に寒いということで、一気に外岩モチベーションが低下。
ジムで過ごすこともできず、家で寝込んでいた時は、小川山瑞牆を思う日々を過ごし、瑞牆本を読みながら、手帳の5月〜 11月頭までの休みの日を青マーカーで塗りまくる日々(笑)
よし、今年の冬はジムで過ごそう(笑)
という前置きが長くなってしまいましたが、テレポーテーションが登れなかったんです…泣
瑞浪ツアーの後からずっと意識して、湯川に場所を変更してもらったにもかかわらず、惨敗でしたヨ。
オンサイトトライでフォールした上部の右上フィンガーの出だしでまたしても10回くらいフォール。今回はエイドではなく、ムーブはなんとか組み立てることはできましたが、次の便で登れるかと言ったら可能は1割って感じのムーブが
。
そしてまさかのカムスタックにて、回収に次の便を費やし、終了〜。
クライミングとは、結果が全てであり、登れないとなんの意味もないと改めて感じた。
そして、登れない理由は、
努力不足と戦略の下手さ。
11月後半はそんなことばかりでだいぶ自分に嫌気がさした。
自分はハードレッドポインターじゃないので(基本的には下から順番を追ってオンサイトトライで勝負になりそうな課題をやっている)、なおさら結果が出せない言い訳ができない。
テレポーテーション以外の課題でもそう感じたが、登れるようになるにはどうすればいいかを前向きに考えていくしかないと思った。
ジムで過ごすこともできず、家で寝込んでいた時は、小川山瑞牆を思う日々を過ごし、瑞牆本を読みながら、手帳の5月〜 11月頭までの休みの日を青マーカーで塗りまくる日々(笑)
よし、今年の冬はジムで過ごそう(笑)
という前置きが長くなってしまいましたが、テレポーテーションが登れなかったんです…泣
瑞浪ツアーの後からずっと意識して、湯川に場所を変更してもらったにもかかわらず、惨敗でしたヨ。
オンサイトトライでフォールした上部の右上フィンガーの出だしでまたしても10回くらいフォール。今回はエイドではなく、ムーブはなんとか組み立てることはできましたが、次の便で登れるかと言ったら可能は1割って感じのムーブが
。
そしてまさかのカムスタックにて、回収に次の便を費やし、終了〜。
クライミングとは、結果が全てであり、登れないとなんの意味もないと改めて感じた。
そして、登れない理由は、
努力不足と戦略の下手さ。
11月後半はそんなことばかりでだいぶ自分に嫌気がさした。
自分はハードレッドポインターじゃないので(基本的には下から順番を追ってオンサイトトライで勝負になりそうな課題をやっている)、なおさら結果が出せない言い訳ができない。
テレポーテーション以外の課題でもそう感じたが、登れるようになるにはどうすればいいかを前向きに考えていくしかないと思った。
********
11/16
・台湾坊主の左横のクラックから無名フィンガーまでを再登
11/17
・テレポーテーション (×,2便目はカム回収で途中まで上がる)
0 件のコメント:
コメントを投稿